ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
情報セキュリティ白書 2021 進むデジタル、広がるリスク:守りの基本を見直そう
|
書いた人の名前 |
情報処理推進機構/企画・著作・制作
|
しゅっぱんしゃ |
情報処理推進機構
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.7 |
本のきごう |
0076/06581/21 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237931662 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マックスウェル・テーラー 佐伯喜一 小谷秀二郎
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
2922/00595/ |
本のだいめい |
少年滿洲讀本 復刻版 (徳間文庫カレッジ) |
書いた人の名前 |
長與善郎/著
|
しゅっぱんしゃ |
徳間書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.7 |
ページすう |
317p |
おおきさ |
15cm |
シリーズめい |
徳間文庫カレッジ |
シリーズかんじ |
な1-1 |
ISBN |
978-4-19-907036-5 |
ちゅうき |
解説:四方田犬彦 |
ちゅうき |
初版:日本文化協会 昭和13年刊 |
ぶんるい |
29225
|
いっぱんけんめい |
満州
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
満洲各地を訪れた少年たちの驚きと感動とは-。中学2年生と小学6年生の兄弟が父親といっしょに全満洲を旅する物語「少年滿洲讀本」。当時の詳細データ・写真が満載の、白樺派作家が描いた昭和13年のベストセラーの復刻版。 |
タイトルコード |
1001510029818 |
もくじ |
1章 マスコミづき合いの意義―マスコミとうまくつき合う。これ、今や常識 2章 記者発表の仕方―パブリシティ効果絶大!情報はこうして提供する 3章 取材依頼の応じ方―好印象を持たれる取材の受け方・対応の仕方 4章 記者との人間関係―プロとプロとの真剣勝負。マスコミとスマートに交際する 5章 企業の危機管理―緊急事態発生!群がる記者にどう対応するか 6章 メディアの種類と特性―マスコミのしくみを知れば仕事もレべルアップ 7章 これからの広報―時代の変化のなかで広報センスをどう磨くか |
ないよう細目表:
前のページへ