感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実践Web Standards Design Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips

著者名 市瀬裕哉/著 福島英児/著 望月真琴/著
出版者 九天社
出版年月 2007.03
請求記号 5474/02095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234997252一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/02095/
書名 実践Web Standards Design Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips
著者名 市瀬裕哉/著   福島英児/著   望月真琴/著
出版者 九天社
出版年月 2007.03
ページ数 426p
大きさ 24cm
ISBN 4-86167-164-7
ISBN 978-4-86167-164-7
一般注記 XHTML 1.0 Second Edition CSS 2.1
分類 5474833
一般件名 ホームページ   WWW   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916079081

要旨 日本の文化・信仰・芸能・工芸・金属製錬などに深く関与した秦氏を論じた、最初の多角的総合的研究。
目次 1 秦氏は、いつ、どこから来たか(「ハタ」「ウヅマサ」の語源
葛城襲津彦と弓月の民渡来伝承
弓月君と秦氏・波多氏)
2 日本の中の朝鮮人の国「秦王国」(「秦王国」のシャーマンたち
「秦王国」の弥勒信仰と白山信仰
「秦王国」の信仰と空海・最澄 ほか)
3 秦氏の祀る神社と神々(香春神社
宇佐八幡宮
鹿児島神宮
韓国宇豆峯神社
伏見稲荷大社
木島坐天照御魂神社
養蚕神社
松尾大社
白山神社
志呂志神社・白鬚神社
大酒神社
大避神社)
4 秦氏と芸能民と職人(宇佐八幡宮の傀儡舞と宮廷神楽
大仏造立と八幡神と秦氏
世阿弥秦元清をめぐって
職人集団としての大和の秦氏 ほか)
5 秦氏をめぐる諸問題(秦氏は『古事記』に関与している
秦氏と小子部氏と太〈多〉氏
秦氏と長岡京・平安京造営
秦大津父・秦河勝と蔵部
近江の秦氏をめぐって)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。