感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Whales (Seiseisha photographic series)

著者名 案納昭則/著
出版者 青菁社
出版年月 2001.07
請求記号 489/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2631008899一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 489/00107/
書名 Whales (Seiseisha photographic series)
著者名 案納昭則/著
出版者 青菁社
出版年月 2001.07
ページ数 55p
大きさ 18×20cm
シリーズ名 Seiseisha photographic series
シリーズ名 Creatures of the wild
ISBN 4-88350-026-8
分類 4896
一般件名 くじら(鯨)-写真集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911024439

要旨 朝鮮に大軍を送り込んだ秀吉の軍隊が敗れた真の原因とは?家康の信任厚かった大久保長安はなぜ死後断罪されたのか?五代将軍継承問題をめぐって水戸光圀はどう動いたのか?赤穂事件で浪士たちが吉良邸討ち入りに至った真相とは?歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」が民衆をとりこにしたのはなぜか?など、歴史の空白を推理する異色の日本史。
目次 朝鮮出兵400年 秀吉に反逆した日本武将(沈寿官)
金山奉行の黒い噂 大久保長安、断罪の謎(佐木隆三)
水戸黄門、幻のクーデター計画 宮将軍擁立の謎(小林久三)
忠臣蔵(大石内蔵助、討ち入りの真実〈森村誠一
池宮彰一郎〉
「仮名手本忠臣蔵」人気の秘密〈渡辺保
井沢元彦〉)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。