感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

デザインのはなし 1

書いた人の名前 佐藤方彦/編著
しゅっぱんしゃ 技報堂出版
しゅっぱんねんげつ 1993
本のきごう N757/00531/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2919058210一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

757
デザイン

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 21048/00095/
本のだいめい 信長と消えた家臣たち 失脚・粛清・謀反  (中公新書)
書いた人の名前 谷口克広/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2007.07
ページすう 270p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公新書
シリーズかんじ 1907
ISBN 4-12-101907-5
ISBN 978-4-12-101907-3
ぶんるい 21048
いっぱんけんめい 日本-歴史-安土桃山時代
こじんけんめい 織田信長
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009917030690

ようし デザインに磨きをかけた工業製品、建築物、あるいは、音響や図案、等々があふれるようになりました。今日、デザインは史上最大のブームを迎えた感があります。このデザイン・ブームの底流には、美しさ、便利さ、あるいは、心地よさなどについての厳しい追求が存在します。本書には、デザインのこの現状がさまざまな角度からご紹介されています。
もくじ 積木を5感でデザインしたら―触覚デザイン
照明デザイン
音環境をデザインする
古代図形にみる様式
エルゴデザインからPAデザインへ
舞台を彩る人たち
生活環境のファッション化と生理人類学
包む―ふろしきとカンガ
ベストデザインとは―PAデザインからの発想
ボディデザイン
耳にやさしい音響製品のデザイン
お椀とお膳のデザイン―システムデザイン
インテリアデザインの背後にあるもの
わかりやすい街のデザイン
自動車の安全はベルトから〔ほか〕


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。