感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ねこのおみやげ サクラというねこのお話し

著者名 杉本彩/原作 山口哲司/作・絵
出版者 出版ワークス
出版年月 2020.7
請求記号 エ/33133/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630674499じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/33133/
書名 ねこのおみやげ サクラというねこのお話し
著者名 杉本彩/原作   山口哲司/作・絵
出版者 出版ワークス
出版年月 2020.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 978-4-907108-61-8
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 丘の上の桜が満開になった日の散歩の途中で出会った、体が不自由な猫サクラ。だんだん体が弱っていく中、サクラの生きようとする気持ちはとても力強くて…。女優・杉本彩の実体験をもとにした絵本。
タイトルコード 1002010017318

要旨 中江兆民(1847‐1901)は明治14年に『東洋自由新聞』を創刊、民権の基本を理論的に、わかりやすく、そして名文で説いた社説は、若者たちの心を大きくゆさぶった。以来、その晩年までに新聞・雑誌に発表した代表的な論説77篇を収録する。とらわれない精神、とらわれのない思想を持つことを強調した兆民の論説は、今も新鮮である。
目次 1 東洋自由新聞(『東洋自由新聞』第一号社説
『東洋自由新聞』第二号社説 ほか)
2 自由新聞(第一次)(『自由新聞』発行の旨意
良心の論 ほか)
3 東雲新聞・政論他(新民世界
文学趣味論の応援 ほか)
4 立憲自由新聞・自由平等経綸他(国家の夢、個人の鐘
国人の輸出 ほか)
5 百零一・毎夕新聞他(国民党生ぜざるべからず
国民党の本分 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。