感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生物との共生を考える (県民大学叢書)

著者名 森下郁子/[述] 愛知県教育サービスセンター/編集
出版者 第一法規出版
出版年月 1998.03
請求記号 468/00018/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233254879一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥平亜美衣
資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 468/00018/
書名 生物との共生を考える (県民大学叢書)
著者名 森下郁子/[述]   愛知県教育サービスセンター/編集
出版者 第一法規出版
出版年月 1998.03
ページ数 28p
大きさ 21cm
シリーズ名 県民大学叢書
シリーズ巻次 60
分類 468
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810017344

要旨 アメリカ経済の衰退、南北問題の激化、多国籍企業・銀行の支配の強まり、バブル経済の崩壊と金融不況など、今日の資本主義の全体像を綿密な調査と分析でとらえ、矛盾に満ちたその変化の方向を明快に示す。経済分析の第一人者による待望の現代資本主義論。
目次 1 世界資本主義の現状(アメリカ資本主義の現状
発展途上国の貧困
日本資本主義はどうなっているか
世界的規模で少数者による支配―多国籍企業、国際金融資本の支配)
2 バブル経済と金融スキャンダル―マルクス『資本論』の洞察力から学ぶ(バブル経済とは何か
銀行・証券ますますきわどい商売へ
金融スキャンダル問題をどうみるのか
日本の金融スキャンダルの異常さ
バブル経済の崩壊と不況)
3 不公平税制の中心問題(タックスヘイブン税制
外国税額控除
移転価格の対応的調整)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。