感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

検閲・メディア・文学 江戸から戦後まで

著者名 鈴木登美/編 十重田裕一/編 堀ひかり/編
出版者 新曜社
出版年月 2012.3
請求記号 023/00235/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236022216一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 023/00235/
書名 検閲・メディア・文学 江戸から戦後まで
著者名 鈴木登美/編   十重田裕一/編   堀ひかり/編
出版者 新曜社
出版年月 2012.3
ページ数 191,191p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7885-1284-9
一般注記 英文併記 欧文タイトル:Censorship,Media,and Literary Culture in Japan:From Edo to Postwar
分類 0238
一般件名 検閲-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 いつ、なぜ、どんな法規や制度がつくられ、どんなメディアやジャンルが対象となったか。規制はどのように受け入れられ、抵抗されたか。文学や文化テクストの生成・受容空間における検閲の作用を多角的に探る。
タイトルコード 1001210003582

目次 第1部 穢とは何か(穢とされる事象
穢とされるその他の事象
穢の伝染と空間
物・水・火と伝染
穢の本質
秩序と穢
内裏・宮都・天下
穢の知覚と穢の観念の変化)
第2部 大祓(穢と大祓
罪と災い
大祓の意味
平安京大祓のトポロジー)
補論 仏教と穢


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。