感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語にみる世界の子ども日本の子ども

著者名 松平信久/著
出版者 一茎書房
出版年月 1991
請求記号 N909-3/00418/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231922139一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N909-3/00418/
書名 物語にみる世界の子ども日本の子ども
著者名 松平信久/著
出版者 一茎書房
出版年月 1991
ページ数 177p
大きさ 20cm
ISBN 4-87074-078-8
分類 9093
一般件名 童話   児童(文学上)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410165585

目次 青木茂 三太物語=三太
アステリッド・リンドグレーン 長くつ下のピッピ
中勘助 銀の匙=私
ジュール・ルナール にんじん
井上靖 しつばんば=洪作
フィリッパ・ピアス トムは真夜中の庭で=トム
灰谷健次郎 太陽の子=ふうちゃん
ハンス・C・アンデルセン 野の白鳥=エリサ、人魚姫=姫
高史明 生きることの意味=チョンサム
ジョン・スタインベック 赤い小馬=ジョーディー
北畠八穂が描か出した子どもたち あくたれ童子ポコ、ジロウ、ブーチン
エーリッヒ・ゲストナー 二人のロッテ=双子の姉妹
神沢利子 銀のほのおの国=たかしとゆうこ〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。