感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルクス=エンゲルス選集 第14巻下  反デューリング論

著者名 カール・マルクス/[著] フリードリヒ・エンゲルス/[著] マルクス=レーニン主義研究所/編
出版者 大月書店
出版年月 1952
請求記号 SN308/00008/14-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114845956版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・マルクス フリードリヒ・エンゲルス マルクス=レーニン主義研究所
人間論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN308/00008/14-2
書名 マルクス=エンゲルス選集 第14巻下  反デューリング論
著者名 カール・マルクス/[著]   フリードリヒ・エンゲルス/[著]   マルクス=レーニン主義研究所/編
出版者 大月書店
出版年月 1952
ページ数 p279〜556
大きさ 19cm
巻書名 反デューリング論
分類 308
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110072666

要旨 近代の哲学は、身体の問題を奇妙に無視してきた。しかし、人間の現実存在は、身体をはなれてはありえない。身体であるということが、人間が単に考えうる可能的存在ではなく、現実的存在であるゆえんをなしているからである。本書では、こうした観点から、身体をポジティブなものとしてとらえ、人間的現実を、心身合一においてはたらく具体的身体の基底から、一貫して理解することをめざしている。
目次 身体の現象学
第1章 現象としての身体(主体としての身体
客体としての身体
私にとっての私の対他身体
他者の身体
錯綜体としての身体)
第2章 構造としての身体(はたらきとしての構造
向性的構造
志向的構造
身体の私性
自己と他者
構造の生成
精神としての身体)
第3章 行動の構造(行動と生活世界
癒着的形態の行動
可能的生への展開
可動的形態の行動
シンボル的形態の行動)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。