感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学と老い (叢刊・日本の文学)

著者名 水野裕美子/著
出版者 新典社
出版年月 1991
請求記号 N910-4/00354/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2219068224一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N910-4/00354/
書名 日本文学と老い (叢刊・日本の文学)
著者名 水野裕美子/著
出版者 新典社
出版年月 1991
ページ数 125p
大きさ 19cm
シリーズ名 叢刊・日本の文学
シリーズ巻次 19
ISBN 4-7879-7519-6
一般注記 叢書の編集:ドナルド・キーンほか
分類 9104
一般件名 日本文学   高齢者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410146327

要旨 日本人にとっての老いとは何か。日本文学作品の中にたち現れる老いのゆたかなイメージを読み解く。
目次 1 老いの嘆き―古歌をめぐって
2 幸福な老い―日本における老いのイメージ
3 老人と恋愛―「老いらくの恋」の源流(「老いらくの恋」と西洋の恋愛観
老人の悲恋―謡曲『恋重荷』
卑賎な老主人公
老人の怨念―『恋重荷』と『綾鼓』
老人の恋は果たして悲恋か
ハッピー・エンドの恋―狂言『枕物狂』
老人と性的所作の芸能
『万葉集』の竹取の翁と9人の娘たち
『竹取物語』と老人の悲恋)
4 老人と恋愛―3つの恋物語(与謝蕪村「春風馬堤曲」―老俳諧師と薮入り娘の道行
谷崎潤一郎『瘋癲老人日記』―老いたる舅の恋狂い
川端康成『山の音』―老人の死と愛と夢)
5 老人と神


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。