感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

抱月全集 第6巻

著者名 島村抱月/著
出版者 天佑社
出版年月 1919
請求記号 S918/00135/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20105071986版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S918/00135/6
書名 抱月全集 第6巻
著者名 島村抱月/著
出版者 天佑社
出版年月 1919
ページ数 564p
大きさ 23cm
分類 91868
書誌種別 6版和書
内容注記 内容:志ろあらし 玉かづら めをと波 笹すべり 月暈日暈 ながれ星 仏ぞろへ 白蓮華 墨絵草紙 夏の夢 利根川の一夜 衆生心 花がるた 待つ間あはれ 後の塩原 紅涙賦 山恋ひ 柏峠 断片 小門の夜焚 その女 清盛と仏御前 運命の丘 海浜の一幕 復讐 ほか2編
タイトルコード 1009940041518

要旨 大蔵省エコノミストの迫力分析。激動の90年代を読み21世紀を見通す確かな視点。
目次 1 共産主義の幻想から覚めたソ連、東欧、そして中国?(東西ドイツの統合
ペレストロイカの行方
東欧の経済改革
成功するか、中国の経済改革―ソ連のペレストロイカとの比較)
2 グローバル化する米国経済と日米金融摩擦(米国経済の構造変化
米国金融機関の苦悩
日米金融摩擦の行方)
3 世界は統合化に向かうのか、ブロック化に向かうのか(ウルグアイ・ラウンドの行方―世界経済のブロック化の回避を目指して
市場統合を超えた欧州統合―どうなるネーション・ステート
世界的貯蓄不足問題と日本)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。