感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代文学と能楽

著者名 松田存/著
出版者 朝文社
出版年月 1991
請求記号 N773/00186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231524125一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N773/00186/
書名 近代文学と能楽
著者名 松田存/著
出版者 朝文社
出版年月 1991
ページ数 366p
大きさ 20cm
ISBN 4-88695-038-8
分類 77304
一般件名 日本文学-歴史-近代   能楽
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410133072

要旨 能楽が、漱石や子規をはじめ近代日本文学に果した役割は大きい。だが、このことは、今まであまり論じられてきていない。ここにふみ込んだ本書は、能楽からみた近代日本文学であり、文学からみた能楽の書である。
目次 第1部 近代文学と能楽(坪内逍遥の能楽観と文芸協会
北村透谷の能楽観と『蓮莱曲』抄考
夏目漱石と謡曲
正岡子規『病牀六尺』能・狂言抄考
泉鏡花と能楽
俳人松本たかしの小説と句集
能の笛方鹿島清兵衛をめぐる人々―名妓ぽん太と近代文学者の接点
芥川龍之介の能評―「金春会の『隅田川』」をめぐって
郡虎彦の戯曲をめぐって
谷崎潤一郎と能楽
堀辰雄と能
立原正秋と能―「雑文集」五連作をめぐって)
第2部 能楽研究の狭間で(大菩薩峠行
山田方谷と三島中洲
作州勝山における荷風と潤一郎
歴史は流れる―先祖のことなど
久米の落日―作州稲荷山城主原田氏の消長
備前藩士滝善三郎正信のこと―明治戊辰神戸事件百二十年
南国マニラ紀行
台北紀行
マレーシア・シンガポール
仏国里昂滞在日記抄
日本芸能文化への認識―米国でのシンポジウムから
ドゥ・ユー・能?海外での活躍)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。