感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あなたを幸せにする魔法の質問 元吉本興業の伝説プロデューサーが初公開!未来を変える「セルフ・コーチング」

著者名 大谷由里子/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2003.06
請求記号 159/02104/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331193197一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/02104/
書名 あなたを幸せにする魔法の質問 元吉本興業の伝説プロデューサーが初公開!未来を変える「セルフ・コーチング」
著者名 大谷由里子/著
出版者 主婦の友社
出版年月 2003.06
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-07-235602-6
分類 159
一般件名 人生訓
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913010919

要旨 日・韓・朝・中の第一線研究者23名が古代史の謎に多角的に迫る。上田正昭教授京都大学退官記念論文集。
目次 第1部 古代日本の史脈(古代史と辛亥銘鉄剣
「木製の埴輪」とその起源
兄国と弟国
難波京をめぐる古代要路網
古代国家と庶民の習俗
郷里制の施行と霊亀元年式
藤原光明子と大般若経書写
律令国家の戒厳令
大宰府の職掌と機能
秦氏と宮都造営
平安初期の寺院と技術者―三嶋嶋継の足跡を中心に
〈王朝都市〉病者と孤児
三条朝の藤原道長)
第2部 東アジアのうずしお(倭と大陸
中国漢代墓の1つの墓制―面罩
『三国史記』新羅本紀の倭関係記事
『百済記』の主役
王子形水瓶、東国古墳出土の意義と背景
朝鮮三国時代の土器の文字
朝鮮三国の都城制と東アジア
古代朝鮮の王京と藤原京
平城京の模倣原型
孔子の文化と日本の文化)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。