感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不法行為法 第2版  (民法を学ぶ)

著者名 窪田充見/著
出版者 有斐閣
出版年月 2018.4
請求記号 3245/00167/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237305727一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3245/00167/
書名 不法行為法 第2版  (民法を学ぶ)
著者名 窪田充見/著
出版者 有斐閣
出版年月 2018.4
ページ数 18,544p
大きさ 22cm
シリーズ名 民法を学ぶ
ISBN 978-4-641-13722-6
分類 32455
一般件名 不法行為
書誌種別 一般和書
内容紹介 不法行為法の基本的な構造や概念を理解できるよう平易かつ丁寧に解説したテキスト。文献の引用やクロスレファレンスを工夫し、消滅時効や連帯債務にも関連する2017年の民法改正、旧版以降の重要判例等を織り込んだ第2版。
書誌・年譜・年表 文献:巻頭p16〜18
タイトルコード 1001810005533

要旨 後醍醐天皇の建武の新政の実態と崩壊の原因は?時代を変えたエネルギー“ばさら”とは何か。第2巻では、建武政権の成立以降南北朝の争乱から統一までを余さず描く。
目次 新時代の幕開け(ばさら大名の行動
騎馬武者像の謎
将軍の「実像」
中世の合戦
中世の港町武器と防具
二条良基と夢窓疎石)
足利尊氏の軌跡(建武政権の成立
新政の実態
二条河原のありさま
二条河原落書の世界
中先代の乱
建武の乱
地方の生活―若狭国太良荘
戦乱と民衆―美濃国大井荘の百姓たち
多々良浜の戦い
尊氏東上
湊川の戦い
楠木正成、湊川に死す
吉野政権の成立
北畠顕家の長征
金ヶ崎城の戦い
宗良親王と越後
熊野と伊勢大湊
瀬戸内水軍
『神皇正統記』書かれる
後醍醐天皇の死と天竜寺建立
観応の擾乱
足利尊氏死す
九州の戦雲
南北朝統一へ)
太平記人物事典
太平記関係年表


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。