感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地租改正の研究 下巻  (東京大学社会科学研究所研究叢書)

著者名 宇野弘蔵/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1958.4
請求記号 S345/00078/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102230366版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S345/00078/2
書名 地租改正の研究 下巻  (東京大学社会科学研究所研究叢書)
著者名 宇野弘蔵/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 1958.4
ページ数 254p
大きさ 22cm
シリーズ名 東京大学社会科学研究所研究叢書
シリーズ巻次 第12冊
シリーズ名 文部省科学研究費総合研究報告
シリーズ巻次 No.69
分類 34543
一般件名 地租改正
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940014076

要旨 アーエルヴェーダはインドのすぐれた哲学を縦軸に、三千年以上の治病経験とその事例を横軸に展開し体系づけられてきた生命科学であり、生命を常に全体としてとらえてきた医学である。本書は多くの図表や挿絵を用い、わかりやすく多角的に解説した入門書。
目次 第1章 基礎理論(アーユルヴェーダとは
アーユルヴェーダの特質 ほか)
第2章 診療の実際(患者の診察
脈診 ほか)
第3章 生薬各論(ハリータキー
アーマラキー ほか)
第4章 病気とその治療(発熱
カーサ咳、気気支炎
ジュヴァーサ・ローガ喘息 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。