感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国を描く平山郁夫展 チベット訪問記念

著者名 平山郁夫/[画] 読売新聞社/編集 村木明/監修
出版者 読売新聞社
出版年月 1978.
請求記号 7219/00333/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235042264一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

468

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7219/00333/
書名 中国を描く平山郁夫展 チベット訪問記念
著者名 平山郁夫/[画]   読売新聞社/編集   村木明/監修
出版者 読売新聞社
出版年月 1978.
ページ数 140p
大きさ 25×25cm
一般注記 奥付のタイトル:中国を描く平山郁夫展図録 会期・会場:1978年6月30日(金)→7月9日(日)ほか オリエンタル中村ほか 主催:日本中国友好協会全国本部 読売新聞社
分類 7219
書誌種別 一般和書
内容注記 平山郁夫年譜:p138〜139
タイトルコード 1009917021116

要旨 列島縦断!死線上の自然を自らの足で調査。環境問題の核心をつく迫真のルポルタージュ。
目次 特別天然記念物カモシカを射て
マタギ秘伝の巻き物に山の掟を見た
知床・斜里町の悩み
四万十川のアユが消える
シジミの宝庫 宍道湖は誰のもの?
厚岸湖のカキを救った森の復活
京都北山杉に人工森林の極致を見る
白神山地ブナ原生林は守れるか
黒部川河口の海岸が消える
樹医山野忠彦1000本との対話
森と語る名物教授の悟り
森林浴発祥の地で森と人間を考える
鳥取砂丘に砂漠緑化のタネをまく
マングローブに挑む緑の冒険家
「サヘルの会」の善意は砂漠を救えるか
熱帯雨林の破壊を監視する日本人
惑星・地球はなぜ温暖化するのか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。