感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新薬に挑んだ日本人科学者たち 世界の患者を救った創薬の物語  (ブルーバックス)

著者名 塚崎朝子/著
出版者 講談社
出版年月 2013.9
請求記号 499/00361/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236297628一般和書2階書庫 在庫 
2 瑞穂2931935627一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 中川3031940152一般和書一般開架暮らしの本在庫 
4 名東3332136898一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 499/00361/
書名 新薬に挑んだ日本人科学者たち 世界の患者を救った創薬の物語  (ブルーバックス)
著者名 塚崎朝子/著
出版者 講談社
出版年月 2013.9
ページ数 253p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1831
ISBN 978-4-06-257831-8
分類 4993
一般件名 創薬
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p245〜247
内容紹介 画期的な新薬を開発した日本人研究者は、何をヒントにしてその効果に気づき、いかにして創薬を達成したか。スタチン、エイズ治療薬、アルツハイマー病治療薬、がんの薬、免疫抑制薬など、新薬開発の舞台裏に迫る。
タイトルコード 1001310072011

目次 インドネシア共和国の時期区分と各時代の特徴(前史:多様性の社会と国家
インドネシア革命〈独立戦争〉の時代
自由民主主義時代
指導民主制時代
スハルト体制時代)
1945年憲法と独立国家の構造(パンチャシラ〈建国5原則〉について
1945年憲法の制度的特質
植民地官僚国家の継承と断絶
流産した社会革命)
共和国の四大政治勢力とその社会基盤(インドネシア国民党:急進的ナショナリズムと官僚機構
イスラムと政治
労濃運動とインドネシア共産党
独立戦争の遺産と国軍)
9.30事件と体制の転換(9.30事件前の政治状況
9.30事件の経過
国際政治の枠組と経済政策の転換)
軍による体制の統合と運用(軍による支配
官僚制の統合と中央・地方関係
体制組織ゴルカルと野党の抑え込み
体制への異議申し立て)
開発の政治体制と危機管理(経済政策の政治学
人口、雇用、移民、都市問題
軍の世代交代と80年代の支配体制)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。