感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

舞灯篭 京都上七軒幕末手控え

著者名 蜂谷涼/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.8
請求記号 F4/01391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931692319一般和書一般開架 在庫 
2 中川3031708849一般和書一般開架 在庫 
3 富田4430963829一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/01391/
書名 舞灯篭 京都上七軒幕末手控え
著者名 蜂谷涼/著
出版者 新潮社
出版年月 2010.8
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-300772-2
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:舞灯篭 雛送り 闇の現 結界 飛花
内容紹介 佐幕派と尊皇攘夷派、双方から贔屓にされた京の花街・上七軒。血で血を洗うなか、舞妓と芸妓、女たちは惚れてはならぬ男たちに身を尽くす…。柔肌の熱き血汐を描く全5編を収録。『小説新潮』に掲載を単行本化。
タイトルコード 1001010044352

要旨 久米邦武の数多い業績のうち、特筆すべきは古文書学の創始者としてその基礎をきずいたことであろう。本巻は、古文書学関係の論考を4点収録。帝大教授時代の未発表の草稿「古文書学」、平易な口調の講演記録「古文書の観察」、研究を集大成した早稲田大学明治38年度講義録。「古文書学」(「古文書学講義」の訂正改版)などを系統的に配列した。
目次 第1(未定稿)古文書学(首巻
第1巻―王代前期〔甲期〕の古文書)
第2 古文書の観察
第3 古文書学講義に対する史学雑誌の批評に対する意見
第4 (刊本)古文書学


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。