感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

密やかな教育 <やおい・ボーイズラブ>前史

書いた人の名前 石田美紀/著
しゅっぱんしゃ 洛北出版
しゅっぱんねんげつ 2008.11
本のきごう 7261/00602/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235367265一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3788
情緒障害 リハビリテーション

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 7261/00602/
本のだいめい 密やかな教育 <やおい・ボーイズラブ>前史
書いた人の名前 石田美紀/著
しゅっぱんしゃ 洛北出版
しゅっぱんねんげつ 2008.11
ページすう 365p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-903127-08-8
ぶんるい 726101
いっぱんけんめい 漫画   小説(日本)   同性愛
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 70年代に出現した「女性がつくり楽しむ男性同士の性愛物語」は、エンターテインメント教養ともいうべき独自の体系へと成長していった。この性愛表現が誕生し、80年代に充足してゆくまでの軌跡に光をあてる。
タイトルコード 1000810117479

ようし この本には、情緒障害児治療施設の教育的治療的理念と、実践での理念の生かし方が記されている。ここでは子ども自体に焦点が合わされている。それぞれ精神病、精神分裂病、精神身体的疾病、犯罪傾向者といったさまざまな診断を下されていた4人を取り上げ、養護学校に入る前の生育歴、入校中の行動、さらに学校を出てからの生活について報告や考察をおこなっている。
もくじ 情緒障害児のリハビリテーション―基本理念と施設
「ちょっとした出来事と時間」―ポール、「施設病」の症例
情緒的な死と再生―分裂病の少女、メアリー
「神様よりアイスクリームの方がいい」―ジョン、ある食欲不振症少年の空想生活とリハビリテーション
「そんなに心配してくれているなんて、ちっとも知らなかった」―非行少年、ハリー
付録 関連資料とその検討


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。