感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東大寺物語 名刹歳時記

出版者 世界文化社
出版年月 1989
請求記号 N188-3/01647/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232268417一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N188-3/01647/
書名 東大寺物語 名刹歳時記
出版者 世界文化社
出版年月 1989
ページ数 127p
大きさ 31cm
ISBN 4-418-89403-9
一般注記 編集:加藤楸村ほか
分類 1883
一般件名 東大寺
書誌種別 一般和書
内容注記 東大寺略年表:p124〜127
タイトルコード 1009410070988

要旨 千有余年の昔から人々の信仰を集めてきた東大寺。その四季の彩り、世界に誇る建築美、深い微笑みをたたえながら人間界を見守ってきたみ仏たち…、名刹東大寺の魅力をいま、あますところなく再現。
目次 東大寺へのいざない
四季もよう
東大寺讃歌
随想・東大寺周辺
大いなるみ仏
東大寺の年中行事
聖域をめぐる
随想・東大寺の講堂跡
境内絵図(巨大な仁王がかまえる南大門
鎌倉彫刻の名作がまつられる俊乗堂
観音の立つ舞台造が美しい二月堂
天平の威容を礎石でしのぶ講堂跡
重源が再建工事を指図した指図堂
鑑真の戒律の精神を伝える戒壇院
人類文化の貴重な宝庫正倉院 ほか)
天平の仏たち・その心
随想・聖武天皇の威力
天平の仏たち
鎮護国家と東大寺
華厳のおしえ
東大寺の歴史と人びと
大仏と歩んだ東大寺の歴史
歴史をいろどった群像
拝観のために
参拝のルート―1日モデル


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。