感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワイン・スキャンダル

著者名 フリッツ・ハルガルテン/著 斉藤正美/訳
出版者 三一書房
出版年月 1989
請求記号 N588-5/00568/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231064312一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N588-5/00568/
書名 ワイン・スキャンダル
著者名 フリッツ・ハルガルテン/著   斉藤正美/訳
出版者 三一書房
出版年月 1989
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-380-89214-X
分類 58855
一般件名 ぶどう酒
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Wine scandal.
タイトルコード 1009410068395

要旨 本書は、ドイツ・ラインガウ地方のブドウ地方のブドウ商人の家に生れ、後にロンドンでブドウ酒関係専門の一流弁護士となった著者が、ドイツ・オーストリア・フランス・イタリアなどワイン産地の本場で行われてきた不正行為を暴露したものである。
目次 ワインスキャンダルとは?
時代の変遷とワインスキャンダル
ワイン法の「抜け道」
ワインにまつわる思い出
オーストリアからの報告
オーストリアの不凍液混入事件
ドイツのワイン法
「世界に冠たる」ドイツワイン
ベルリンの緑の週間博覧会
補糖(糖分添加)の問題
ドイツの液糖添加事件
リープフラウミルヒ
ホース・アンド・ナイチンゲールパイ
ヨーロッパのワイン法
ワイン醸造と添加物
にせラベル
アルジェリアワインの教訓
ワインの王様シャンパン
その他の発泡ワイン
クロス判決―シェリーの定義
モンティリア訴訟
ボルドー事件の詳細
名声の値段―シャトー・マルゴー
ポートワイン
ブルゴーニュ・スキャンダル
いつまでも若いワイン―ボージョレ・ヌーヴォ
イプスウィッチ産ワイン
イタリアのにせワイン事件
にせベルモット
米国の禁酒法
米国のワイン事情
酒類広告禁止令がもたらしたもの(ノルウェーの例)
オーストラリアとニュージランドの問題
よいワインを選ぶには
日本のワイン事情


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。