感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒鉱 世界に誇る日本的資源をもとめて  (地学ワンポイント)

著者名 石川洋平/著
出版者 共立出版
出版年月 1991
請求記号 N561-1/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231572603一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N561-1/00024/
書名 黒鉱 世界に誇る日本的資源をもとめて  (地学ワンポイント)
著者名 石川洋平/著
出版者 共立出版
出版年月 1991
ページ数 119p
大きさ 19cm
シリーズ名 地学ワンポイント
シリーズ巻次 4
ISBN 4-320-04629-3
一般注記 叢書の編集:藤田至則ほか
分類 56111
一般件名 鉱床
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410141013

要旨 「知的所有権」という言葉がマスコミに登場しない日はめずらしくなりました。しかし、この言葉は“Intellectual Property”の訳語としてはあまりにも不適切です。本書はこれに代えて、すべて「知的財産権」という正しい用語に統一して、今後ますます盛んになるであろうこの論議の基盤を整えようとし、また、その権利が問題となる領域の全容を示して、広く産業界の人々共通の「コモンセンス」を提供するものです。身近なレンタルレコードやカラオケから、高度なIC設計やバイオテクノロジーまで、現代人のあらゆる生活の場面にかかわる知的財産権問題を考えるきっかけを本書で作ってください。
目次 1 問題としての知的財産権―プロローグ
2 知的財産権の保護と国際的ルール作り
3 各国特許制度のアンバランス
4 バイオテクノロジー―1―保護の動向
5 バイオテクノロジー―2―植物新品種
6 半導体回路配置の保護
7 コンピュータ・ソフトウェアと著作権法
8 コンピュータ・プログラム保護の多様な方法
9 データベースの著作権
10 コンピュータ創作物の著作権
11 タイプフェイスの保護
12 トレード・シークレットの保護
13 私的複製の考え方
14 複製権の集中管理機構
15 レンタル・ソフトの問題
16 カラオケと演奏権の保護
17 ニューメディアと著作権
18 著作隣接権問題
19 キャラクターの商品化と保護
20 ブランドの保護と並行輸入
21 知的財産権と独占禁止法
22 知的財産権の展望―エピローグ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。