感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

FENCES,OKINAWA 石川真生写真集  (沖縄写真家シリーズ<琉球烈像>)

著者名 石川真生/著 仲里効/監修 倉石信乃/監修
出版者 未来社
出版年月 2010.12
請求記号 2919/00482/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235820511一般和書2階開架人文大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2919/00482/
書名 FENCES,OKINAWA 石川真生写真集  (沖縄写真家シリーズ<琉球烈像>)
著者名 石川真生/著   仲里効/監修   倉石信乃/監修
出版者 未来社
出版年月 2010.12
ページ数 151p
大きさ 24×26cm
シリーズ名 沖縄写真家シリーズ<琉球烈像>
シリーズ巻次 第5巻
ISBN 978-4-624-90025-0
分類 29199
一般件名 沖縄県-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 フェンスの外に一時の安らぎを求める兵士と、フェンスを臨む歓楽街で踊るフィリピン人たち。冷たい鉄条網に分断された島でときにふれあい、ときに対峙する人びとの、「生」と「性」を鮮やかに捉えた写真集。
タイトルコード 1001010113405

要旨 ある旅行者が、タイ、マレーシア、韓国、ケニア、フィルピン、ビルマ、インドネシアなどを歩き、妖艶な料理人、びしょ濡れの子供、運河の水死体、シナを作る八百屋、ヒマな宣教師、無表情の母親などに会い、ナムプリック、豆板醤、辣油、ニンニク、唐辛子などに燃え書いた本。
目次 イミグレーション・カット
おもちゃの見る夢は
微笑みの値段
白い花の料理人
ペンの旅とトウガラシ
ツタンカーメンの呪いスリの仁義
大衆食堂「銭箱軒」
キムチシャワーにようこそ
御招待はつらいもの
氷のかけら
3泊4日遅延の旅
ライフ・イズ・ハード
故郷を去る娘に贈る1本の餞
そして、旅はまだ続く


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。