感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

僕はこんな旅しかできない アジア行ったりきたり

著者名 下川裕治/著
出版者 キョーハンブックス
出版年月 2015.5
請求記号 292/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236662037一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 292/00224/
書名 僕はこんな旅しかできない アジア行ったりきたり
著者名 下川裕治/著
出版者 キョーハンブックス
出版年月 2015.5
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-87641-806-0
分類 29209
一般件名 アジア-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 バンコクで缶詰をして原稿を書き、変わるアジアのスピード感に翻弄され…。こんな旅をずっと続けてきた還暦を過ぎた著者の、アジアと日本の往復エッセイ。著者の人気ブログから選んだ66編に後日談を加えて書籍化。
タイトルコード 1001510016374

要旨 1年の3分の1はアジアで過ごす、バンコクで缶詰をして原稿を書く、変わるアジアのスピード感に翻弄される、だけどアジアでホッとする…こんな旅をずっと続けてきた、還暦を過ぎた著者の、アジアと日本の往復エッセイ。著者の人気ブログから選んだ66編。全編に後日談を書き下ろし。
目次 第1章 オレンジ色の光の記憶
第2章 僕はこんな旅しかできない
第3章 やはりアジアは救いの土地らしい
第4章 アジアのスピード感
第5章 成田空港のトイレに入る時
第6章 ウイグルパンとカップ麺
第7章 カオムーデーンが5バーツ値上がりした
著者情報 下川 裕治
 1954年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業後、新聞社を経て独立。『12万円で世界を歩く』でデビュー。以後、おもにアジア、沖縄をフィールドに、旅を書き続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。