感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

証言・戦後経済史 あの時の真実

著者名 鎌田勲 高村壽一/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1988
請求記号 N3321/00914/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2919265039一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3321/00914/
書名 証言・戦後経済史 あの時の真実
著者名 鎌田勲   高村壽一/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1988
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-08865-8
分類 332106
一般件名 日本-経済-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410044582

要旨 「財界鞍馬天狗」と異名をとる中山素平氏の証言をタテ糸に、時々の直接関係者の言葉をヨコ糸に構成する戦後経済の“インサイド・ヒストリー”。財閥解体、日銀特融、富士・八幡合併など、日本を決定した経済事件の裏側が初めて明らかに。
目次 プロローグ 戦後経済史への視点
第1章 財閥解体とパージの功罪
第2章 大争議
第3章 産業再編成
第4章 海運・自動車再編成
第5章 新日鉄誕生
第6章 日銀特融とその後
第7章 企業批判の時代
第8章 石油危機への対応
第9章 80年代の日本
エピローグ 財界とは
戦後主要経済動向とリーダーたち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。