感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新体制辞典

著者名 木下半治/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 1941.4
請求記号 #N510/00524/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011355225旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N510/00524/
書名 新体制辞典
著者名 木下半治/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 1941.4
ページ数 262p
大きさ 19cm
分類 31033
一般件名 政治-辞典   経済-辞典
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001110058618

要旨 生存を危ぶまれた都市国家を空前の繁栄に導いた政治哲学とリーダーシップ。約30年間、激動する東南アジアの第一線に立って国を率いてきた指導者が語った苦闘の建国から将来のビジョンまで。
目次 新興国における教育と経済発展
東南アジア英語センタービルの開館式における演説
シンガポール教員組合結成26周年記念夕食会における演説
記者クラブ夕食会における演説
リー総理50歳の誕生日の夕食会における演説
1974年度総理書籍賞贈呈式における演説
東南アジアの安全保障にかんする学術会議の開幕演説
NHK(日本放送協会)との会見
ASEAN首脳会議における演説
『東京新聞』および『中日新聞』論説主幹、楓元夫氏との会見
イスタナ15宵レセプションにおける演説
アメリカ商工会議所アジア太平洋委員会における演説
シンガポールの経験からの考察
第三世界メディアのアルタフ・ガウハル氏との会見
二言語教育の重要性と限界〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。