感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画=日誌 ロードムーヴィーのように

著者名 梅本洋一/著
出版者 フィルムアート社
出版年月 1988
請求記号 N778/01044/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232293605一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N778/01044/
書名 映画=日誌 ロードムーヴィーのように
著者名 梅本洋一/著
出版者 フィルムアート社
出版年月 1988
ページ数 374p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-8875-5
分類 77804
一般件名 映画
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410042286

要旨 映画=日誌。移動する風景に視線を投げかけるように、映画という風景を書きとめ記述すること。ヴェンダースタネール、ゴダール、ジヤームッシュら現在進行形の作家から、小津、ブレッソン、ウェルズ、ホークスなど永遠の時間を生きる作家まで、時間を超え、国境を越え、映画史を横断しながら疾走するかろやかなクリティックの数々。映画とともに繊細に呼吸し、言葉を、音響を、状況を考思し続ける著者最新のロードムーヴィー・エッセイ集。
目次 1 映画=日誌(不安定なスペクタルを生きた男―ジョセフ・ロージー追悼
危険な〈強度〉を生きる―ジャック・リヴェットをめぐって
映画は問題を提供する―アラン・タネールについて
永遠の現在を生きる―ヌーヴェルヴァーグとは何か
彼銅は18歳だった―マルグリット・デェラス
われ発見せり―ボリス・バルネットについて
追悼オースン・ウェルズ
真実と現実を〈わたし〉に伝えるヴェンダースの声
物語は古びない―ダグラス・サークについて
二つの方法で〈世界〉を呈示する―パトリス・シェローについて
彼はメキシコで古典映画作家になった―ルイス・ブニュエルについて
彼の音楽はミュージカルを抽象的にした―コール・ポーターについて
造形力とおおからか―フリッツ・ラングとジャン・ルノワール ほか)
2 フランス映画=言葉と映画(台詞から生まれる感情について
言葉の場所について
音響の演出について
ジャン・ルノワールの声について
マルセル・パニョールについて
デュラスから遠く離れて
シニョレの記憶、ベッケルの記憶
シネマテーク的思考のために
ニースについて ほか)
3 映画=状況(アンドレ・バザンに賛成する
バザンとラングロワの間で
死に近づく映画 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。