感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会貢献でメシを食う。 だから、僕らはプロフェッショナルをめざす

著者名 竹井善昭/著 米倉誠一郎/監修
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2010.9
請求記号 3358/00151/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931718056一般和書一般開架 在庫 
2 南陽4230502413一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3358/00151/
書名 社会貢献でメシを食う。 だから、僕らはプロフェッショナルをめざす
著者名 竹井善昭/著   米倉誠一郎/監修
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2010.9
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-478-01409-7
分類 3358
一般件名 社会起業家   NPO   企業と社会
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p253
内容紹介 社会貢献を志す若者たちに向け、社会貢献を仕事にするための「4つの選択肢」と、どこを目指しても必ず求められる「プロフェッショナルになること」の重要性を説く。国内外の事例や、社会起業家になる方法なども紹介。
タイトルコード 1001010051528

要旨 江戸時代は庶民文化の時代である。鎖国と封建制という圧迫された社会状況のもとで三百年近く続いた平和な時代。その中で、庶民のエネルギーはさまざまな形で噴出し、浮世絵をはじめとする世界でも特異な文化が花開いた。本書は、そうした庶民文化の精髄ともいえる浮世絵の中から、とくに「遊び」の精神にあふれ、造形表現のユニークなものだけを選びぬき、集大成したもの。
目次 第1章 平面の遊び(絵文字
寄せ絵
上下絵
五頭十体図
一頭多体画
一人三画面
擬人画)
第2章 立体の遊び(鞘絵
畳み変わり絵
仕掛絵
両面絵
組上絵
造り物
身振絵
影絵
鳥目絵)
第3章 線の遊び(文字絵
釘絵
大津絵
一筆画
ひも絵)
第4章 言葉の遊び(金の成る木
奇妙図彙
小紋雅話
判じ絵
地口絵
智恵の板
新形紺各紋帳)
江戸の遊び絵(稲垣進一)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。