感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラム・ダイアリー

著者名 ハンター・S.トンプソン/著 中江昌彦/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.4
請求記号 933/15379/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235977477一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/15379/
書名 ラム・ダイアリー
著者名 ハンター・S.トンプソン/著   中江昌彦/訳
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2012.4
ページ数 316p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-331077-3
原書名 The rum diary
分類 9337
書誌種別 一般和書
内容紹介 ラム酒にひたってすごしたプエルトリコでの新聞記者時代。ゴンゾ(無頼派)ジャーナリストとして今なおカリスマ的人気を誇るトンプソンの破天荒な青春をみずみずしい文体で描く。2012年6月公開映画の原作。
タイトルコード 1001210004024

要旨 史料のもつ同時性・現地性・意志性を立体軸に外国文献をも綜合し、列島をめぐる国際環境を解き明かす鮮やかな国家像。律令と仏法を支柱として歩みはじめた「法」的世界。荘園領主と受領層と武士たちの葛藤が織りなす王朝国家の解体。
目次 1 遠古代の国際的環境(古代の日本と中国
古代の日本と朝鮮
新羅文化の再認識)
2 「倭」から日本へ(聖徳太子と東アジア世界
『万葉』における大和
『古事記』とその時代)
3 近古代の政治的環境(平安新京の経済的支柱
後院の創設―嵯峨上皇と檀林寺をめぐって
平安京に於ける受領の生活
法勝寺の創建)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。