感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

被服大事典

著者名 被服文化協会/編
出版者 文化服装学院出版局
出版年月 1954.
請求記号 S593/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107616966版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S593/00051/
書名 被服大事典
著者名 被服文化協会/編
出版者 文化服装学院出版局
出版年月 1954.
ページ数 928p 図版23枚
大きさ 22cm
分類 593
一般件名 衣服
書誌種別 6版和書
内容注記 文献:p915〜921
タイトルコード 1009940063778

要旨 シベリア抑留とは、日ソ両国にとってどのように総括されるべきか。60万捕虜の1人として3年、身に覚えのない“反ソ敵対分子”、戦犯として7年、収容所生活を送った著書が、苦渋に満ちた体験を踏まえて問う。
目次 1 シベリア版戦後史11年―兵隊1年有半、捕虜3年、囚人7年(兵隊時代
捕虜時代―武装解除された関東軍兵士たち
囚人時代)
2 シベリア民主運動―60万捕虜戦後史の端緒(シベリア民主運動の明と暗
民主運動の諸初
中国共産党の日本人捕虜に対する処遇
民主運動の総括)
3 戦後史における日ソ関係の諸問題―600万人対60万人の意味するもの(捕虜長期抑留の政治的後遺症―問題の発端と核心
捕虜抑留の政治的損益計算書)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。