感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウィーン・プラハ・ブダペストイラストガイドブック 宮廷文化の薫りと芸術をめぐる旅

著者名 まつはしゆか/著
出版者 メイツ出版
出版年月 2008.1
請求記号 2934/00211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131670576一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2934/00211/
書名 ウィーン・プラハ・ブダペストイラストガイドブック 宮廷文化の薫りと芸術をめぐる旅
著者名 まつはしゆか/著
出版者 メイツ出版
出版年月 2008.1
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7804-0324-4
分類 29346
一般件名 ウィーン-紀行・案内記   プラハ-紀行・案内記   ブダペスト-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 マリア・テレジア女帝時代に宮廷文化の栄えたウィーン、絵ハガキよりも美しい景観のプラハ、ユネスコ世界遺産に登録されているブダペストの3都市を豊富なイラストと写真で紹介する。データ:2007年4〜9月現在。
タイトルコード 1000710005786

目次 1 純粋封建制成立における農民闘争(足利幕府専制―強訴逃散
山城国一揆 土一揆の敗北)
2 戦国の争乱(応仁の乱から戦国の争乱へ―1480‐90年代
細川政元のクーデターと山城国一揆
戦国の争乱
本願寺と朝廷・幕府・大名)
3 織田豊臣時代の時代区分について
4 批判 近年の土一揆研究の動向―方法を中心として
5 東国のある村の生活その一断面
6 雪舟研究の課題―熊谷宣夫『雪舟等楊』・蓮実重康『雪舟』によせて
7 お伽草子の世界
8 歴史学における理論
9 感想二・三―1964年度歴史学研究会大会(綜合部会)によせて
10 高橋〓一氏との往復書翰―戦争責任の問題をめぐって
11 清水三男『ぼくらの歴史教室』―研究者の戦争責任


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。