感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

The cumulative book index world list of books in the English language

著者名 /edited by Nina R.Thompson indexers,Eva L.Reiman Barbara F.Tepper
出版者 H.W.Wilson
出版年月 1957
請求記号 S02/00001/57‐1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20119402576版洋書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S02/00001/57‐1
書名 The cumulative book index world list of books in the English language
著者名 /edited by Nina R.Thompson   indexers,Eva L.Reiman   Barbara F.Tepper
出版者 H.W.Wilson
出版年月 1957
ページ数 7,910p.
大きさ 27cm.
分類 025
一般件名 英語(ENG)
書誌種別 6版洋書
タイトルコード 1001110043107

要旨 坐禅とは見失った自分をとりもどすこと、しっかり自主性をつかんで、自分で考え、自分で行動すること、何ものにも動かされぬ肚が出来て、健康に、和やかに、逞しく人生を生きる手段。真実の自己を見つめ、永遠なる生命を求めて、皆さん、坐りましょう。
目次 坐禅儀講話―坐禅の仕方
すわる―身・息・心の調和
公案と参禅
禅についての24の疑問と答え―聖一国師仮名法語(警策の受け方
茶礼の仕方
禅堂の鳴らしもの
堂内規矩
食堂規矩
禅語小辞典
禅会常用経文
禅宗各派本山)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。