感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治畸人伝 戯曲集  (雄文閣芸術叢書)

著者名 中村吉蔵/著
出版者 雄文閣
出版年月 1932
請求記号 #335/00193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011108624旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #335/00193/
書名 明治畸人伝 戯曲集  (雄文閣芸術叢書)
著者名 中村吉蔵/著
出版者 雄文閣
出版年月 1932
ページ数 483p
大きさ 19cm
シリーズ名 雄文閣芸術叢書
シリーズ巻次 第3輯
分類 9126
書誌種別 旧版和書
内容注記 内容:大津事件 田中正造 明治畸人伝
タイトルコード 1001010097789

要旨 飢餓、貧困、民族の分断―植民地支配の歴史がからむ現代アフリカの悲劇はなぜ解決されないのか。南部アフリカに長期滞在して調査を重ねてきた新鋭の社会学者が、タンザニア、ザンビア、南アフリカ等の国々を対象に、経済的貧困や民族解放の困難な実態を見つめ直し、その要因を先進諸国との従属的関係や複雑な国内事情に探り、さらに先進国の開発援助のあり方を問う初めての本格的な現代アフリカ入門書。
目次 1 アフリカにとっての近・現代(従属化の道
植民地支配から民族解放へ)
2 民族の分断と国家(歪められた民族国家の形成
多人種社会とアパルトヘイト
戦火にあえぐアンゴラ)
3 不均等発展と労働移動
4 食糧危機の構造(食糧問題の背景
ザンビアにおける食糧問題
飢餓を生む構造的要因
ボツワナ―ダイヤモンドの光と影)
4 開発政策と援助(何が有効な援助か
ザンビア漁業と開発)
6 民族解放にともなう国際関係(複雑になる民族問題と軍事化
日本の対南部アフリカ政策の方向
南アフリカ内の飛び地レソト王国の苦悩)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。