感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初夏の雪 (双葉新書)

著者名 樹下太郎/著
出版者 双葉社
出版年月 1974
請求記号 NF/06966/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110838034一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF/06966/
書名 初夏の雪 (双葉新書)
著者名 樹下太郎/著
出版者 双葉社
出版年月 1974
ページ数 225p
大きさ 18cm
シリーズ名 双葉新書
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210181341

要旨 三葉虫研究に賭けた古今の研究者のドラマティックなエピソードを満載しつつ、三葉虫研究の世界的権威がその愛着のおもむくまま、あらゆる側面からこの生きものを活写した決定版「三葉虫読本」。工芸品のように面白く珍しい化石写真も多数収録。
目次 1章 発見―三葉虫との遭遇
2章 殻―四億年前のタイムカプセル
3章 脚―奇跡の化石が浮かび上らせた実像
4章 結晶の眼―常識をくつがえす高度の視角
5章 爆発する三葉虫―生物の多様性をめぐる大騒動
6章 博物館―化石研究の舞台裏
7章 生死にかかわる問題―断続平衡説と悲劇の古生物学者
8章 ありうべき世界―三葉虫が教える太古の地球
9章 時間―科学における時間の意味
10章 見るための眼―科学者のイメージ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。