感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和えもの春夏秋冬 旬だからこそ手をかけないおいしさがある

著者名 ワタナベマキ/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.9
請求記号 596/12173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532319940一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
2 瑞穂2932510320一般和書一般開架暮らしの本貸出中 
3 守山3132562434一般和書一般開架 貸出中 
4 3232489595一般和書一般開架 在庫 
5 名東3332666662一般和書一般開架 在庫 
6 山田4130901327一般和書一般開架 在庫 
7 4331525081一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高村正彦 兼原信克 川島真 竹中治堅 細谷雄一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/12173/
書名 和えもの春夏秋冬 旬だからこそ手をかけないおいしさがある
著者名 ワタナベマキ/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.9
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-416-52181-6
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 季節感があり、食材の味や風味を感じやすい「和えもの」。素材に少し調味料を加えただけのシンプルなものから、フルーツやスパイス、香味野菜や肉・魚介を加えたものまで、さまざまな和えものを四季に分けて紹介します。
タイトルコード 1002110051355

要旨 茶の湯菓子―主菓子と干菓子のきほんと応用がよくわかる。初心者も、初心にかえる人も。
目次 菓子器別 盛り付け方とあつかい(主菓子
主菓子別 盛り付け方の工夫
干菓子)
季節の趣向と銘の付け方―菓子舗とつくる創作菓子(一月 初点
二月 初午
三月 雛祭り
四月 春は桜
五月 葵祭 ほか)
著者情報 鈴木 宗博
 1963年、京都府生まれ。和菓子研究家。裏千家教授、志倶会会員。淡交会京都北支部副幹事長。裏千家学園講師。祇園東歌舞会で茶道指導を行うほか、京都アスニー・山科アスニーなどで講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。