感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こぶし 尾藤三柳染筆句集  限定版  (朱雀洞文庫)

著者名 尾藤川柳/編
出版者 玄武堂出版
出版年月 2022.10
請求記号 91146/00290/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238182968一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3799 3799
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91146/00290/
書名 こぶし 尾藤三柳染筆句集  限定版  (朱雀洞文庫)
著者名 尾藤川柳/編
出版者 玄武堂出版
出版年月 2022.10
ページ数 140p
大きさ 19cm
シリーズ名 朱雀洞文庫
分類 911468
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002210068922

要旨 感性の瑞々しい今だからこそ育める変容する力、立ち直る力、思考する力。次世代型教育のエッセンスを家庭でも!答えが1つではない不透明な時代に迷える親に寄り添い、導いてくれる金言が満載。
目次 01 息子の態度や考えていることがわからなくなったら
02 自立を促す中高生男子との家庭での関わり方
03 学校での思考する力・変容する力・立ち直る力を育む取組み
04 子も親も変容し続ける力が新時代を生きる鍵に
05 人や芸術との触れ合いが予測不能の困難から立ち直る力を養う
06 自ら思考する力で大学受験も社会も過渡期の時代を生き抜く
著者情報 工藤 誠一
 聖光学院中学校高等学校 校長。1955年横浜市鶴見区生まれ。明治大学法学部卒、同大大学院政治経済学研究科博士前期課程単位取得修了。1978年に母校である聖光学院中学校高等学校に奉職。事務長、教頭を経て2004年、校長就任、2011年から理事長にも就任。さゆり幼稚園園長、静岡聖光学院理事長・校長を兼務。神奈川県私立中学高等学校協会、私学退職基金財団、神奈川県私立学校教育振興会、横浜YMCAの各理事長、日本私立中学高等学校連合会副会長などの要職を務める。2016年、藍綬褒章を受賞(2025年1月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。