感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人事のためのデータの見方・使い方 人口減少時代に経営を強くする

著者名 林明文/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2024.4
請求記号 3364/02748/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238372379一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

性的マイノリティ 台湾 韓国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/02748/
書名 人事のためのデータの見方・使い方 人口減少時代に経営を強くする
著者名 林明文/編著
出版者 中央経済社
出版年月 2024.4
ページ数 4,4,210p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-48691-3
分類 3364
一般件名 人事管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 経営者や人事担当者に向けて、感覚的・定性的ではない、データオリエンテッドで合理的・定量的な人事施策を行うために必要な統計データを示し、その見方と使い方をやさしく解説する。具体的な施策例も多数紹介。
タイトルコード 1002310095653

要旨 熾烈なバックラッシュの背景に何があるのか。台韓の性的マイノリティ運動史を辿り、その葛藤と達成をフェミニズムとの交差をふまえ歴史化。冷戦という観点から両国の比較を超えた視野を提示する、クィア・スタディーズの到達点。「LGBTフレンドリー」な東アジア、誕生の系譜。
目次 序論
第一部 “包摂”をめぐる闘争(台湾1―「ゲイフレンドリーな軍隊」の誕生
韓国1―「従軍する権利」を求めて)
第二部 “解放”をめぐる闘争(台湾2―「革命いまだ成らず、同志たちよ努力せよ!」
韓国2―「いつか訪れる解放」のために)
第三部 “権利”をめぐる闘争(台湾3―「毀家・廃婚」から「婚姻平等」へ
韓国3―憎悪の動員と差別禁止法の挫折)
終論
著者情報 福永 玄弥
 1983年大阪府生まれ。2005年慶應義塾大学総合政策学部卒業、会社員を経て、2022年に東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。現在、東京大学教養学部附属教養教育高度化機構D&I部門で准教授を務めるほか、都留文科大学で非常勤講師として勤務。専門はフェミニズム・クィア研究、社会学、地域研究(東アジア)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。