感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

小泉悠が護憲派と語り合う安全保障 「日本国憲法体制」を守りたい

著者名 小泉悠/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2025.2
請求記号 3921/00503/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432866354一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3921/00503/
書名 小泉悠が護憲派と語り合う安全保障 「日本国憲法体制」を守りたい
著者名 小泉悠/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2025.2
ページ数 141p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7803-1363-5
分類 3921076
一般件名 日本-国防   安全保障   憲法-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 軍事専門家で改憲派の東京大学准教授、「憲法が大好き」と語る小泉悠が、護憲派と語り合う。兵庫県九条の心ネットワーク、兵庫県九条の会が主催した講演対話集会での内容を収録。インタビューも掲載。
タイトルコード 1002410080826

要旨 左翼の両親と右寄り読者の間で葛藤し、「日本国憲法LOVE」だからこそ…国防のために普遍的価値を守る これからの自衛隊の在り方を模索する。
目次 第一章 問題提起 ウクライナ戦争から考える日本の安全保障(安全保障をめぐる環境は大きく変化している
ウクライナ戦争から考える安全保障の条件
平和一辺倒と軍事一辺倒の狭間で)
第二章 対話1 安全保障をめぐる現状をどのように考えるか(西側の冷戦の戦後処理には三つの問題があった
日本を等身大のものとして捉える
「待合室」をみんなで作っていく
プーチンが現れたらウクライナ戦争に変化が出るか
戦争で妥協が実現する可能性、北朝鮮用とされる兵器の問題点)
第三章 対話2 私たちは今後どうすればいいか、何ができるか(「専守防衛」をどう考えたらいいか
力が幅を利かせる世界で大国でない国がなすべきこと
世論と運動で戦争を止める可能性はあるか
侵略を阻止するための日本の貢献はどうあるべきか
核抑止は未来永劫必要なものなのか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。