感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エキゾチックペットの命を守る本 もしもに備える救急ガイド

著者名 サニー カミヤ/著 小沼守/監修
出版者 緑書房
出版年月 2024.5
請求記号 6459/00199/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238422422一般和書1階開架 在庫 
2 西2132704566一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 中川3032560348一般和書一般開架 在庫 
4 天白3432563991一般和書一般開架暮らしの本在庫 
5 南陽4231071020一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8107 8107
日本語教育(対外国人)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6459/00199/
書名 エキゾチックペットの命を守る本 もしもに備える救急ガイド
著者名 サニー カミヤ/著   小沼守/監修
出版者 緑書房
出版年月 2024.5
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89531-949-2
分類 6459
一般件名 ペット   獣医学   災害救助
書誌種別 一般和書
内容紹介 ウサギや小鳥などのエキゾチックペットが、苦しそうにしていたら…。小型哺乳類、鳥類、爬虫類を取り上げ、「助かる命を助ける」ための救命救急法や、病気・ケガへの応急処置を解説。災害時の同行・同伴避難と事前準備も紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p243〜245
タイトルコード 1002410010865

要旨 日本語を学ぶ人は全世界で400万人にのぼり、今や空前の日本語学習ブーム。生活に最低限必要なレベルを超え、「日本語」という外国語の山を登り続けて高みに到達した人たちには、どんな景色が見えているのか。留学生らへの指導に頭を悩ませる日本語教師が、流暢な日本語を話す外国人9名に根掘り葉掘り尋ねると「感動を口にしやすい」「汚い言葉が少ない」など日本人が気づかない日本語の輪郭が鮮やかに。日本語に出合い直す中で、言葉を学ぶことの本質に迫るダイアローグ。
目次 第1章 「間違えて笑われるのは、むしろチャンス」Kさん(韓国出身)
第2章 「ほんとうはもっともっと深い話がしたい」孫成順さん(中国出身)
第3章 「ひとり暮らしへの憧れが、日本語につながった」イザベラ・ディオニシオさん(イタリア出身)
第4章 「私の日本語は基本、全部、想像」マライ・メントラインさん(ドイツ出身)
第5章 「心に一番近い言葉をいつも探している」ラウラ・コピロウさん(フィンランド出身)
第6章 「自分の日本語をチェックする『もうひとりの自分』」アイエドゥン・エマヌエルさん(ベナン共和国出身)
第7章 「文法も語彙も、全部耳から」工藤ディマさん(ウクライナ出身)
第8章 「一年かけて読んだ稲盛和夫さんの本」ゴー・ティ・トゥー・タオさん(ベトナム出身)
第9章 「言語の可動域とアイデンティティ」ティムラズ・レジャバさん(ジョージア出身)
著者情報 北村 浩子
 1966年東京都生まれ。日本語教師、ライター。会社員生活を経て、フリーアナウンサーとしてFMヨコハマにて20年以上ニュースを担当し、本の紹介番組『books A to Z』では2000冊以上の作品を取り上げた。雑誌にブックレビューや著者インタビューを多数寄稿。2009年からは日本語教師として、留学生や外交官、小学生まで幅広い世代の学習者に教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。