感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 26 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雪煙チェイス (実業之日本社文庫)

著者名 東野圭吾/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2016.12
請求記号 F6/00541/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238444137一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132492923一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232497251一般和書一般開架文庫本貸出中 
4 2332309562一般和書一般開架 貸出中 
5 2332468772一般和書一般開架 貸出中 
6 2432694079一般和書一般開架文庫本在庫 
7 中村2532099237一般和書一般開架 在庫 
8 中村2532246127一般和書一般開架 貸出中 
9 2632386120一般和書一般開架文庫本貸出中 
10 2732124165一般和書一般開架 在庫 
11 2732236183一般和書一般開架 在庫 
12 千種2831998451一般和書一般開架 貸出中 
13 中川3032376075一般和書一般開架 在庫 
14 守山3132328133一般和書一般開架文庫本貸出中 
15 3232235949一般和書一般開架 在庫 
16 3232609499一般和書一般開架 貸出中 
17 名東3332375009一般和書一般開架 貸出中 
18 名東3332661499一般和書一般開架 貸出中 
19 天白3432172793一般和書一般開架 在庫 
20 天白3432270746一般和書一般開架 在庫 
21 南陽4231043136一般和書一般開架 在庫 
22 4331596629一般和書一般開架文庫本在庫 
23 富田4431296567一般和書一般開架 在庫 
24 志段味4530749524一般和書一般開架 貸出中 
25 徳重4630465971一般和書一般開架 貸出中 
26 徳重4630812867一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野生動物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 787/00753/
書名 50歳からはじめる船の釣り 24種類人気の釣り方を収録
出版者 主婦の友社
出版年月 2023.3
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-07-345288-1
一般注記 発行者:ケイエス企画
分類 78713
一般件名 釣り
書誌種別 一般和書
内容紹介 釣れる実績が高く釣り入門として選ばれる「船釣り」。道具の選び方と揃え方、必要なルアーと操作法を収録し、最初の1尾を釣り上げるためのノウハウを大きな文字で分かりやすく紹介します。
タイトルコード 1002210086825

要旨 病院に行くほどではないけれど、体が冷えたり、疲れが抜けなかったり、肌や胃腸の調子が気になったり。そんな日々の小さな不調の改善に役立つのが「薬膳」です。そこでこの本で紹介するのは、“ちょい足し食材”を組み合わせて手軽につくれる、からだにやさしい薬膳ドリンク。みなさんのお悩みに寄り添う一冊になりますように。
目次 お茶に“ちょい足し”するだけの薬膳ドリンク(緑茶ベース
ほうじ茶ベース
烏龍茶ベース ほか)
“ちょい足し食材”だけを組み合わせてつくる薬膳ドリンク(クコトマトソーダ
青じそと生姜の黒糖茶
酸梅湯 ほか)
“ちょい足し食材”でつくれる手軽な薬膳だし茶(高麗人参の椎茸だし茶
黒だし茶
梅と白ごまのかつおだし茶 ほか)
著者情報 小林 香里
 国際中医師。国際中医薬膳師。薬日本堂漢方スクール講師。仕事の忙しさとストレスからからだを壊したことをきっかけに、国立北京中医薬大学日本校にて、漢方・薬膳を学びはじめる。2005年4月、薬日本堂に入社し、店舗での漢方相談、取材対応、学術教育などを行なうかたわら、同社のスクール講師も務める。2017年に独立。鍼灸師の夫・山本浩士と共に、鍼灸院を併設した漢方薬店「漢方鍼灸 和氣香風」を開業。漢方相談を行ないながら、薬日本堂漢方スクールでも講師として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。