感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

卑弥呼と倭姫命 コンピュータと金石文で探る年代論

著者名 坂田隆/著
出版者 青弓社
出版年月 1988
請求記号 N2103/01038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232410068一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2103/01038/
書名 卑弥呼と倭姫命 コンピュータと金石文で探る年代論
著者名 坂田隆/著
出版者 青弓社
出版年月 1988
ページ数 333p
大きさ 20cm
分類 2103
一般件名 邪馬台国
個人件名 卑弥呼
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410042318

要旨 生誕100年。これは写真集か?それとも飛び出す絵本か?掟やぶりの、高峰秀子と松山善三、56年の愛情物語。
目次 この広い空のどこかに
運命の足音
逃亡のパリ
青年の暴挙
汽水域
高峰随筆「お姑さん」
おめでとう
8か月の欧州二人旅
夫の第一回監督作品
また二人旅
稼ぎまくる夫 引退をめざす妻

子宝に恵まれなかった妻の心
錫婚・陶器婚
引退
ルビー婚 子猫を拾う
松山家の本
五十年目の真実
母の足跡を訪ねて―父と娘の旅
著者情報 斎藤 明美
 文筆家。1956年土佐市生まれ。津田塾大学卒業。高校教師、テレビ構成作家を経て、週刊文春の記者を20年務めてフリーに。2009年、10年余り親交のあった松山・高峰夫妻の養女となる。小説『青々と』で日本海文学大賞奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。