感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

皆殺し映画通信ストライクス・バック

著者名 柳下毅一郎/著
出版者 フィルムアート社
出版年月 2024.7
請求記号 7782/02961/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130986492一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02961/
書名 皆殺し映画通信ストライクス・バック
著者名 柳下毅一郎/著
出版者 フィルムアート社
出版年月 2024.7
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8459-2401-1
分類 77821
一般件名 映画-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代日本のエクスプロイテーション・フィルムとは何か。激辛映画評論家・柳下毅一郎が日本映画32本をメッタ斬り。映画監督・村上賢司との2000年代日本映画をめぐるイベント対談も採録。
タイトルコード 1002410027884

要旨 現代日本のエクスプロイテーション・フィルムとは何か。あなたの知らない映画の世界への誘い。終わりなき日本映画の光を求めて、孤高の映画評論家・柳下毅一郎のライフワークが装い新たに再登場。最前線で解き明かされるその深層=真相を目撃せよ!日本映画32本。映画監督・村上賢司との2000年代日本映画をめぐるイベント対談を採録。
目次 『火面 嘉吉の箭弓一揆』
『The Legend and Butterfly』
『ハッピーバースデイ―みんなみんな生まれてきてくれてありがとう』
『湯道』
『Winny』
『わたしの幸せな結婚』
『世界の終わりから』
『映画ネメシス 黄金螺旋の謎』
『占いゲーム』
『劇場版 TOKYO MER 走る緊急救命室』
『レット・イット・ビー―怖いものは、やはり怖い』
『僕の町はお風呂が熱くて埋蔵金が出てラーメンが美味い。』
『美男ペコパンと悪魔』
『スパイスより愛を込めて。』
『日光物語』
『銀幕の詩』
『散歩屋ケンちゃん』
『縁の下のイミグレ』
『叢雲―ゴースト・エージェンシー』
『リボルバー・リリー』〔ほか〕
著者情報 柳下 毅一郎
 1963年大阪府生まれ。英米文学翻訳家、映画評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。