感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 22 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 22

書誌情報サマリ

書名

世界一やさしい手帳のはじめ方 手書きライフを楽しむための

著者名 クリームソーダと手帳のある暮らし/著
出版者 玄光社
出版年月 2024.10
請求記号 002/00583/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132732351一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00583/
書名 世界一やさしい手帳のはじめ方 手書きライフを楽しむための
著者名 クリームソーダと手帳のある暮らし/著
出版者 玄光社
出版年月 2024.10
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7683-1968-0
分類 0027
一般件名 情報管理   ノート術
書誌種別 一般和書
内容紹介 気持ちや考えがクリアになる、小さな幸せや感謝の気持ちに気づけるようになる…。手帳の基本的な書き方をはじめ、手帳や文房具を楽しんで使う方法や、心地よく続けていくコツなどを、豊富な実例とともに紹介します。
タイトルコード 1002410056529

要旨 探偵小説と大量死を結ぶ、ミステリ界史上最も先鋭な批評体系!第一次世界大戦における「大量死=匿名の死」への抵抗こそが、死と生の「必然性」への希求としての「探偵小説」を興隆させたのではないか―探偵小説作家にして評論家である笠井潔によって一九九〇年に着想されたこの大胆な仮説は、「探偵小説=二〇世記小説」論として発表されるやいなや、日本ミステリ界を席巻した。イギリス・アメリカ・フランス・ドイツ・ロシアおよび日本の時代精神に照らした作者論・作品論により、縦横無尽の史的検証を積み重ねられた「探偵小説=二〇世記小説」の理論大系を、二一世記の来るべきミステリのために、ここに集成。
目次 1 探偵小説と世界戦争
2 探偵小説と二〇世紀精神
3 戦後探偵小説作家論(横溝正史論―論理小説と物象の乱舞
高木彬光論―屍体という錘と戦争体験)
4 大量死から大量生へ(探偵小説と二〇世紀の「悪魔」
異様なワトスン役
「魂」を奪われた小説形式
大量生と「大きな物語」のフェイク
アメリカニズムと「小さな物語」)
著者情報 笠井 潔
 小説家・評論家。1948年、東京生まれ。1979年、『バイバイ、エンジェル』でデビュー。98年編著『本格ミステリの現在』(国書刊行会)で第51回日本推理作家協会賞評論その他の部門を受賞。2003年『オイディプス症候群』(光文社)と『探偵小説論序説』(光文社)で第3回本格ミステリ大賞小説部門と評論・研究部門を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。