感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

虫のからだ 5  め

著者名 新開孝/写真・文
出版者 岩崎書店
出版年月 2024.2
請求記号 48/04151/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238374789じどう図書じどう開架 在庫 
2 2332426671じどう図書じどう開架 在庫 
3 2432797161じどう図書じどう開架 貸出中 
4 中村2532434301じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 701/00184/
書名 目で覚える美術解剖学
著者名 ロベルト・オスティ/著   植村亜美/訳
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2017.9
ページ数 304p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7562-4961-6
原書名 原タイトル:Basic human anatomy
分類 7015
一般件名 芸術解剖学
書誌種別 一般和書
内容紹介 比率の捉え方から具体的な骨格の構造、筋肉のつき方、顔や手足のパーツまで、絵を描くための人体の捉え方をステップ・バイ・ステップで解説。実際に手を動かしながら、段階的に人体構造をとらえる訓練をすることができる。
書誌・年譜・年表 文献:p302
タイトルコード 1001710048422

要旨 浴室、キャビネット、ベッド、廊下、台所―家を通してわたしは「他者」となり、また「他者」はわたしとなる。家は「雨風を防ぐもの」でも「所有された空間」でもなく、わたしのメタモルフォーゼが繰り返される、幸福の実験場である。「生」の変様を記述する哲学者コッチャによる、現代の家についての哲学的エッセー集。
目次 序論 都市の彼方の家
1 引っ越し
2 愛
3 浴室とトイレ
4 家のなかの物
5 キャビネット
6 双子
7 白い粉
8 ソーシャル・ネットワーク
9 部屋と廊下
10 ペット
11 庭と森
12 台所
結論 新しい家、あるいは賢者の石
著者情報 コッチャ,エマヌエーレ
 1976年イタリア生まれ。フィレンツェ大学博士(中世哲学)。フランスの社会科学高等研究院(EHESS)准教授。フライブルク大学准教授を経て、2011年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松葉 類
 1988年生まれ。京都大学文学研究科博士課程研究指導認定退学。博士(文学)。現在、立命館大学客員協力研究員。専門はフランス現代思想、ユダヤ思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。