蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3363/00797/ |
| 書名 |
リーダーは日本史に学べ 武将に学ぶマネジメントの本質34 |
| 著者名 |
増田賢作/著
小和田哲男/監修
|
| 出版者 |
ダイヤモンド社
|
| 出版年月 |
2024.6 |
| ページ数 |
334p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-478-12039-2 |
| 分類 |
3363
|
| 一般件名 |
リーダーシップ
伝記-日本
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
「部下の長所を活かしてこそ、名リーダーというものだ」北条氏綱、「大きな目標を実現したければ、年をとっても運動せよ」徳川家康…。リーダーの悩みを解決する歴史上の人物の経験や考え方を紹介する。折り込みの一覧表付き。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:巻末 |
| タイトルコード |
1002410020551 |
| 要旨 |
歴史上の人物の言葉でリーダーの悩みは9割解決する!歴史人物26人の成功と失敗の本質。 |
| 目次 |
第1章 人を動かすリーダー力 第2章 モノは知恵で活かされる 第3章 お金は後からついてくる 第4章 情報を活かした者が勝負を制する 第5章 目標は言葉に表して、実現に向けて動くのみ 第6章 健康を優先しない者に優れたリーダーはいない |
| 著者情報 |
増田 賢作 歴史通の経営コンサルタント。小宮コンサルタンツコンサルティング事業部長・エグゼクティブコンサルタント。1974年、広島市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、生命保険会社、大手コンサルティング会社、起業を経て、現在に至る。小学1年生のころから偉人の伝記を読むのが好きで、徳川家康などの伝記や漫画を読みあさっていた。小学4年生のとき、両親に買ってもらった「日本の歴史」シリーズにハマり過ぎて、両親からとり上げられるほどだった。中学は中高一貫の男子校に進学。現在は経営コンサルタントとして経営戦略の立案・実践や経営課題の解決を支援するなど、100社以上の経営者・経営幹部と向き合い、歴史を活かしたアドバイスも多数実践してきた。本作が初の著作となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小和田 哲男 戦国時代史研究の第一人者。NHK大河ドラマの時代考証を担当。また、歴史番組でのわかりやすい解説には定評がある。1944年、静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学教育学部教授を経て、同大学名誉教授。文学博士。公益財団法人日本城郭協会理事長。専門は日本中世史。戦国武将に関する著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ