感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治維新司馬史観という過ち 徹底対論

著者名 原田伊織/著 森田健司/著
出版者 悟空出版
出版年月 2017.10
請求記号 21061/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632246167一般和書一般開架 貸出中 
2 千種2832055525一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21061/00095/
書名 明治維新司馬史観という過ち 徹底対論
著者名 原田伊織/著   森田健司/著
出版者 悟空出版
出版年月 2017.10
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-908117-38-1
分類 21061
一般件名 明治維新
個人件名 司馬遼太郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 西郷&勝の無血開城の美談はウソだった! 新政府一等官の月給は、750万円に値する超お手盛りだった! 定説をくつがえした作家と気鋭の学者が、「明治クーデター」の真相を語り尽くす。
タイトルコード 1001710055506

要旨 ことばは社会の見方や価値観をゆるがす一方で、社会もまたことばの使われ方に影響を与えている。新しいことばのインパクトとそれに対する抵抗や躊躇、こんがらがった関係を事例とともにのぞきこみながら、私たちがもつ隠れた意識を明らかにし、変化をうながす。
目次 第1部 ことばが社会を変える―「セクハラ」「イケメン」「クイア理論」(「セクハラ」は社会の何を変えた?
戦略としての「あえて」と「ラベル」)
第2部 変わっていく意味―拡大・規制・漂白(流行語「女子」がもたらしたもの
“girl power”はなぜズレていったのか
誰が意味をはがされるのか)
第3部 ことばを変えられないのはなぜか―言語イデオロギー(「ルール」を優先してしまう私たち
「パートナーの呼び名問題」解決編)
著者情報 中村 桃子
 関東学院大学教授。専攻は言語学。上智大学学院修了。博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。