感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界内政のニュース (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ウルリッヒ・ベック/著 川端健嗣/訳 ステファン・メルテンス/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.9
請求記号 304/02348/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236508800一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨーロッパ(東部)-歴史 世界大戦(第二次) 移民・植民-歴史 難民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02348/
書名 世界内政のニュース (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ウルリッヒ・ベック/著   川端健嗣/訳   ステファン・メルテンス/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2014.9
ページ数 8,249,5p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1016
ISBN 978-4-588-01016-3
原書名 原タイトル:Nachrichten aus der Weltinnenpolitik
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 いまここにある危機から未来の可能性を探る。福島の原発事故、ユーロ危機、ウォール街占拠、気候変動…。日々起こる世界的に重大な事件について全世界に向けて発信し続けた「ニュース」とともに、混迷する世界を読み解く。
タイトルコード 1001410056199

要旨 近現代の東中欧、とりわけハンガリーを中心とする地域の人びとの移動の歴史を研究対象としているが、本書はこの十年余に渡って取り組んできた第二次世界大戦期の東中欧の強制移動に焦点を当てたものである。ユダヤ人の強制移送、ソ連への強制連行、スロヴァキア南部のハンガリー系住民のチェコへの強制連行、セーケイ人の占領地への入植と難民化、ドイツ系住民の追放、チェコスロバキアとハンガリー間の住民交換、実際には実行されなかったハンガリーとルーマニア間の住民交換、追悼の記念碑と強制移動の歴史認識について各章で考察した。戦争と強制移動の問題に対して、各国の政策を越えて通底するメカニズムを究明し、被追放民による「生存の試み」を描いた。本書は現時点でのこのテーマに対する筆者の回答である。
目次 第1部 強制連行(ユダヤ人の強制移送
ソ連への強制連行と強制労働
チェコへの強制連行と強制労働)
第2部 占領と追放(セーケイ人の入植と難民化
ドイツ系住民の強制移動)
第3部 住民交換(チェコスロヴァキアとハンガリー間の住民交換
ルーマニアとハンガリー間の住民交換構想)
第4部 強制移動の歴史認識と歴史叙述(強制移動の記憶と歴史認識
強制移動の歴史叙述の変容)
著者情報 山本 明代
 名古屋市立大学大学院人間文化研究科・教授。博士(学術)千葉大学大学院社会文化科学研究科(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。