感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

政党支持の理論

著者名 谷口将紀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2012.12
請求記号 311/00536/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236152526一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/08000/
書名 日本三文オペラ 31刷改版  (新潮文庫)
著者名 開高健/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.3
ページ数 346p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 か-5-2
ISBN 978-4-10-112802-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110002617

要旨 「国際条約」ってなに?戦争をふせぐ。絶滅しそうな生き物の命を守る。地球環境を守る。すべての人間の権利を守る。これらのことは、ひとつの国だけががんばっても実現はできません。だから、国と国、または国と国際機関とのあいだで約束をむすんで、協力する。―それが「国際条約」です。
目次 すべての人がもっている人権ってなんだろう(世界じゅうの人に関わるきまりごと―世界人権宣言
世界じゅうの難民を保護する―難民条約
子どもも自分の意見をもった存在―子どもの権利条約
ほかの国に連れさられた子どもを守る―ハーグ条約
女子への差別をゆるさない―女子差別撤廃条約
障かい者の人権や自由を守る―障害者権利条約
特定の集団への迫害・暴力をゆるさない―ジェノサイド条約
人種がちがっても人はみな平等である―人種差別撤廃条約
健康で安全に働くためにつくられた―労働者を守る条約1
保護や配慮が必要な人を守る―労働者を守る条約2)
人権条約・年表 条約・協定・憲章・議定書のちがい
著者情報 遠藤 研一郎
 中央大学法学部教授。法学部長。専門は民事法。1971年生まれ。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了。岩手大学人文社会科学部講師、助教授、獨協大学法学部助教授、中央大学法学部准教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。