蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
思考の整理学 (ちくま文庫)
|
著者名 |
外山滋比古/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1986.04 |
請求記号 |
141/00255/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236660734 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238318448 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
3 |
鶴舞 | 0237819404 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
4 |
西 | 2132503489 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
西 | 2132569282 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
熱田 | 2232113379 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
南 | 2332313838 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
東 | 2432766257 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
9 |
中村 | 2532112550 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
中村 | 2532222359 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
港 | 2632270241 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
北 | 2732428178 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
千種 | 2832210443 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
14 |
瑞穂 | 2932574458 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
中川 | 3032451993 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
守山 | 3132590591 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
緑 | 3232459291 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
名東 | 3332549538 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
名東 | 3332596075 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
山田 | 4130879234 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
南陽 | 4230810014 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
22 |
楠 | 4331536526 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
23 |
富田 | 4431318049 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
富田 | 4431576943 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
25 |
志段味 | 4530992678 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
26 |
徳重 | 4630014720 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
27 |
徳重 | 4630682948 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
28 |
徳重 | 4630877423 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
9502/00181/ |
書名 |
スタンダールと妹ポーリーヌ 作家への道 |
著者名 |
岩本和子/著
|
出版者 |
青山社
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-88179-145-5 |
分類 |
950268
|
個人件名 |
Stendhal
Beyle,Pauline
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p272〜273 年譜:p275〜279 |
内容紹介 |
スタンダールが鍾愛する妹ポーリーヌに宛てて書き綴った書簡群を精査。作家形成の道筋を見極めるとともに、従来文豪の影に隠れてきた若き日のミューズを理想的な「第2の他者」と位置づけ、その重要性を具体的に検証する。 |
タイトルコード |
1000810102579 |
要旨 |
風船のようにふくらんだキキョウのつぼみ、真ん中でたたまれて細長い形のカラスノエンドウのつぼみ、うろこのように重なった総苞に包まれたノアザミのつぼみなど、野山に咲く花を紹介。郊外での散策やハイキングなどの際に見られる花を多く掲載しています。 |
著者情報 |
稲垣 栄洋 1968年静岡県生まれ。静岡大学大学院教授。農学博士。専門は雑草生態学。岡山大学大学院修了後、農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て現職。「みちくさ研究家」としても活動し、身近な雑草や昆虫に関する著述や講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ