感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雑草・山野草の呼び名事典 四季の散歩が楽しくなる

著者名 亀田龍吉/写真・文
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2024.3
請求記号 470/00441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238398499一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532438831一般和書一般開架 貸出中 
3 2632592388一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932674365一般和書一般開架 貸出中 
5 中川3032553566一般和書一般開架花と緑在庫 
6 名東3332806342一般和書一般開架 貸出中 
7 徳重4630884015一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀田龍吉
野草 植物-命名法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 470/00441/
書名 雑草・山野草の呼び名事典 四季の散歩が楽しくなる
著者名 亀田龍吉/写真・文
出版者 世界文化ブックス
出版年月 2024.3
ページ数 359p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-418-24405-8
分類 470
一般件名 野草   植物-命名法
書誌種別 一般和書
内容紹介 身近な雑草から、見に出かけたくなる山野草まで、240種を網羅。植物が見分けやすい大きな写真とともに、それぞれの呼び名と名前の由来のほか、植物の科名や生育地、草丈、花期などの情報も収録する。
タイトルコード 1002310090920

要旨 あの花、名前は何だろう?見慣れた景色に、新しい発見が待っている。大きな写真で見分けやすい240種。
目次 春の草花(フクジュソウ“福寿草”
ハナニラ“花韮”
カタクリ“片栗” ほか)
夏の草花(ヤマシャクヤク“山芍薬”
クマガイソウ“熊谷草”
ミヤマキケマン“深山黄華鬘” ほか)
秋の草花(キキョウ“桔梗”
カワラナデシコ“川原撫子”
シャジクソウ“車軸草” ほか)
著者情報 亀田 龍吉
 自然写真家。1953年千葉県館山市生まれ。植物、昆虫、鳥をはじめ、人間をも含めたすべての自然の関わり合いをテーマに作品をつくり続けている。科学と情操の接点でとらえる独自の映像は、自然写真の世界で高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。